スペインの強豪バルセロナに移籍した安部裕葵選手は、28日キリンチャレンジカップ2019出場し話題になっていますね!
U-22日本代表とU-22ジャマイカ代表が対戦し、開始早々の中山雄太選手のゴールを皮切りに、9得点を挙げ大勝利。
安部裕葵選手もPKで1得点を挙げていましたよね!
そんな安部裕葵選手の兄弟や家族と両親の仕事、小学校や中学はどこか、海外の反応について気になる人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は「安部裕葵兄弟や家族と両親の仕事は?小学校や中学はどこ?海外の反応も」の題材でまとめていきたいと思います!
それでは早速、本題に入っていきましょう!
安部裕葵選手の兄弟や家族と両親の仕事は?小学校や中学校はどこ?
久保建英 レアル
安部裕葵 バルセロナまさか日本人がこの2チームに行く日が来るとは、、、
ワイがサッカーボーイだった頃は
想像もできなかったが遂にその時が来た心なしか日本代表の試合も面白くなっている
いや気のせいではないく
日本人選手が強くなっているのは間違いない— フジケン (@huzikenn1) July 12, 2019
2019年は日本にとってすごい年になりそうですね!
バスケ界ではNBA入りを果たした八村塁選手が盛り上げてくれていますし、サッカー界では久保建英選手のレアルマドリード所属で日本だけでなく海外からも注目されています。
そしてさらに安部裕葵選手がバルセロナへ移籍で海外から注目されます。
日本人選手が強くなってきていると思うと、彼らのおかげで自分の事のように誇らしく思えてきますね!活躍し続ける限り応援していきたいと思います!!
そんな安部裕葵選手の兄弟や家族、両親の仕事、小学校や中学はどこなのかここでは調査していきます。
▼まず安部裕葵選手のプロフィール情報や経歴から見ていきましょう!
安部裕葵(あべ ひろき)
生年月日:1999年1月28日
年齢:20歳(2019年7月)
出身地:東京都
高校:広島県瀬戸内高等学校
中学:十条富士見中学
小学校:東京都の小学校?
身長:171㎝
体重:65kg
血液型:O型
兄弟:兄
家族:4人家族?
利き足:右
所属:リーガ・エスパニョーラ・FCバルセロナ
ポジション:ミッドフィールダー、フォワード
【経歴】
2016年9月24日、J1リーグ所属クラブの鹿島アントラーズ加入が内定
2019年7月12日、リーガ・エスパニョーラのFCバルセロナへの完全移籍(日本人初)
(引用:https://ja.wikipedia.org)
安部裕葵選手は東京都出身で、兄の影響で4歳ごろサッカーを始め、城北アスカFC、本田圭佑選手のプロデュースするS.T.FCに所属していました。
そして、高校は広島県にある瀬戸内高等学校に通っていました。
小学校や中学校名は公表されていませんが、安部裕葵選手の出身中学校名が瀬戸内高校のパンフレットに記載されていたので間違いないと思います。
当時のサッカー所属クラブが東京都のため小学校・中学校は東京都の学校に通っていたのでしょうね。
高校は単身、瀬戸内高校へ進学した経緯について安部裕葵選手は、
「中学時代に『プロになる』という決意をしました。そのうえで、高校ではインターハイに出場したいと。ちょうど、瀬戸内と鹿島の高校や青森山田から声をかけてもらったんです。でも、青森山田は日程の関係で練習会に参加できなくて、練習会に参加した瀬戸内と鹿島の高校の2択になり、インスピレーションというか、『瀬戸内へ行こう』と決めたんです」
(引用:https://sportiva.shueisha.co.jp)
とコメントを残しています。
しかし、家族からは反対されたそうです。
安倍裕葵選手の両親はスポーツをやっていたそうで、プロになることの難しさをわかっていたのではないかと本人は推測しています。
小学生のころは、Jの下部組織でプレーするだけじゃなくて、勉強も両立させるスタンスだったそうです。
それでも安倍裕葵選手の両親は、「プロを目指す」という目標を応援してくれるようになったそうです!
瀬戸内高校は、インターハイ出場校だったのが単身で高校へ行く決断した理由のようですね!
しかし、高校生活から単身で東京から近くもない広島の高校に行くというのは中々賛成できない、両親の心配する気持ちもわからなくもないですよね、、、。
応援する気持ちと心配する気持ちの葛藤がとても大きかったと察します、、、。
安部裕葵選手の両親の仕事は?
安部裕葵選手はプロになりたいと決意した理由をこのように話していました。
「家族のためというのが大きいですね。僕がサッカーを続けるのを応援してくれていた両親が一生懸命働いている姿も見ていました。サッカーをするにはお金もかかるから。将来、もし僕がプロになれなかったとき、両親がガッカリするんじゃないのか? という責任感みたいなものがありました。」
このコメントからの推測になりますが、両親二人ともサラリーマンだったのではないかと思います。
しかし、安部裕葵選手が家族思いなのが伝わってくるコメントですね!
現時点では両親の仕事は公表されていませんが、近いうちに公になってくるのではないでしょうか?
新しい情報が入り次第こちらで更新していきます!
安部裕葵選手の海外の反応は?
▼安部裕葵選手の海外の反応について、このように紹介されていました
<豪州/日本>
・やべぇ、日本人の若手選手2人が最も偉大な2クラブに
・日本の若手が欧州のビッグクラブに行っている・・・久保、安部、板倉・・・
<東南アジア>
・さすが。日本のサッカー選手
・これらのクラブが彼らのキャリアを台無しにしないことを願うよ
・もっと移籍金を受け取るべきだ…
<日本>
・そうは思わないな。高額な移籍金になると
選手へのプレッシャーが高まり、結果的にパフォーマンスが落ちる。
・やっと世界が素晴らしい日本人選手を評価して獲得している
新たな時代の始まりで、日本代表も更に強くなるだろう
<日本?>
・鹿島はベンチの選手を移籍金200万ユーロでバルセロナに売ったよ
なんて素晴らしい取引なんだ 笑
<フランス>
・キャリアの終わりだね
<インドネシアの鹿島アントラーズサポ>
・安部裕葵、ありがとう。バルセロナで健闘を祈るよ。
バルサが安部裕葵をBチームに入れると言っている人もいるが
俺は安部はトップチームでやれると信じているよ
<インドネシアの鹿島アントラーズサポ>
・昌子源、植田、西、ペドロ、小笠原、安部、金崎
安西と鈴木優磨も移籍する可能性がある
そして、うちはJリーグの優勝争いの真っ只中だ
(引用:nofootynolife.blog.fc2.com)
まとめ
「安部裕葵兄弟や家族と両親の仕事は?小学校や中学はどこ?海外の反応も」はいかがでしたでしょうか。
日本人初リーガ・エスパニョーラのFCバルセロナへの完全移籍した、安部裕葵選手の兄弟や家族と両親の仕事、小学校や中学はどこか、海外の反応についてまとめてきました!
今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。