多くの人気芸能人が所属する大手芸能事務所スターダストプロモーションが、創立40周年を記念して「第1回 スター☆オーディショオン」を開催することを発表しましたね!
スターダストプロモーションといえば、北川景子さん、中川大志さん、本田翼さん、永野芽郁さんなど、超有名人が所属していますよね!
オーディショオンは俳優、女優、モデルの3部門で明日6月1日から応募受付スタート、9月中旬の最終選考会でグランプリが決定する予定です。
人気芸能人が所属する大手芸能事務所のオーディションですから、たくさんの応募が集まると予想され、一次審査でかなりの人数が落選すると思われます、、、。
そんなスターダストオーディション2019の合格率や倍率、一次審査の内容や合格率をあげるためにはどうすればいいかについて気になる人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は「スターダストオーディション2019の倍率や合格率は?一次審査の内容も」の題材でまとめていきたいと思います!
それでは早速、本題に入っていきましょう!
スターダストオーディション2019の合格率や倍率は?
正式な合格率が出ていないならば、気にしても仕方ないですね。それを知って受からなそうだから辞めてしまうのか?
きっとそうではないはずです。
活躍している人も成功するかなんてわからずに挑戦しています。
宝くじと同じで買わなければ当たりません。
やるしかない世界であり、挑戦した人しか生きられない世界です。
まずは目の前の事に全力で立ち向かう事がおすすめ。
とはいっても、やっぱり合格率や倍率を数字で確認出来たらわかりやすいですよね。
これはスターダストのではなくホリプロTSCの応募総数になりますが、2017年の応募総数は36,504通だったとか!
この中から合格者は2-5人程度となると思いますので、スターダストプロモーションおーオーディション合格率や倍率の高さがすごくなることが想像できると思います。
次にスターダストオーディション2019の一次審査の内容についてまとめていきたいと思います!
スターダストオーディション2019の一次審査の内容は?
「スター☆オーディション」の募集年齢は、応募時点で10~22歳の男女。今年6月1日~8月18日の期間、特設サイトか郵送で受け付ける。書類選考を経て合格者は全国の各営業所で面接などを受け、男性7人、女性7人に絞られる。9月中旬にその計14人が最終選考を受け、グランプリがその場で発表される予定。原則、グランプリは男女1人ずつになる見込み。グランプリ受賞者にはそれぞれ50万円の賞金と映画出演権などが与えられる。
(https://www.asahi.com/)
まずスターダストオーディションに応募し、書類選考があります。
かなりの応募数になることが予想されるので、この一次審査である程度絞り込むのでしょう。
そこで鍵となるのが「写真」。
応募された方の写真が判断材料の一つとなるので、妥協は許されません。
オーディションでは判断材料が少ないため、写真の画質が悪かったり写りが悪ければ合格する確率は下がってしまうでしょう。
一次審査で鍵を握る写真はどんなものが良いか?
特に飾る必要はなく、ありのままの自分を表現するのが大事。
堂々としている方が良いと思いますよ。
写真での判断はプロがやっているはずです。
他の人から見えるあなたのイメージには意外と大きな差があるものです。
スカウト力の強さが特徴だが、あえて応募によって原石の発掘を目指す。藤下良司社長は「強い個性があり、やる気にあふれた人材が必要」
このような社長の考えを見ると、一次審査での内容は一人一人の内面を書面で見るとともに写真でも判断していくのでしょう。
審査員は素のあなたから魅力を見つけ出したいのです。
何もないシンプルなあなたをこれからどう成長させられるかを想像をしたいのです。
とはいえ、家で簡単に撮った写真ではきれいに撮れないことも多いので、少しプロの力を借りるのもいいですね。少しお金はかかりますが、自分のプロフィール写真としても利用できるので用意しておくことをおすすめしますよ。
オーディションでどんな洋服をきたら良いかなど、いろいろ相談できますよ。
写真を準備する際に気を付けたいこと!
- ・スマホアプリで加工した写真
- ・ 背景が建物などの一般的な写真
- ・女性の場合は濃すぎるメイクは避けたほうがいいでしょう。ナチュラルメイクで撮りましょう。
- スタイルがわかりやすい服装で。ファッションを見てもらう訳ではありませんので着飾り過ぎないようにしましょう。体の線をハッキリ強調するというわけではありませんが、分かりにくい写真も避けたほうがいいでしょう。
まとめ
「スターダストオーディション2019倍率や合格率は?一次審査の内容も」はいかがでしたでしょうか。
令和のスターの原石を発掘する「第1回スター☆オーディション」開催の発表があったのでスターダストオーディション2019の合格率や倍率、一次審査の内容についてまとめてきました!
今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。